日本画TOP // 岩絵具・水干絵具 / 顔彩 / チューブ絵具 / ニカワ・ドーサ / 胡粉 / 箔材料 / 和紙 / 道具

純金箔本銀箔アルミ箔金泥・銀泥水押箔などを取り揃えました。
箔材料に欠かせないあかうつし紙道具類もお取り扱いしております。


※商品をご購入される場合は、ご希望商品の数量を入力し、ボタンをクリックして下さい。

純金箔(10枚入)


一般的によく使われる四号色。
ニカワの濃いめのドーサ液で接着します。
109mm×109mm
販売価格 時価 価格は電話・メールにてお問い合わせください。
本銀箔(100枚入)


純銀の箔。
金箔よりも厚く扱いやすい。
ニカワの濃いめのドーサ液で接着します。
127mm×127mm
販売価格 時価 価格は電話・メールにてお問い合わせください。
洋金箔赤口(100枚入)


金箔の代用品として使われることの多い真鍮の箔。
赤みを帯びた金色
127mm×127mm
販売価格 時価 価格は電話・メールにてお問い合わせください。
洋金箔青口(100枚入)


金箔の代用品として使われることの多い真鍮の箔。
青みを帯びた金色。
127mm×127mm
販売価格 時価 価格は電話・メールにてお問い合わせください。
アルミ箔(100枚入)


アルミ製の箔。
銀箔よりも白っぽく軽い印象。
127mm×127mm
販売価格 時価 価格は電話・メールにてお問い合わせください。
あかうつし紙(100枚入)


箔を押す(貼る)時に一枚ずつ仮止めして移動させるための紙。
ロウ引きなのでそのまま使えます。
750円(税抜価格)
(税込825円)
数量
純金泥(0.4g)


純金箔をすりつぶして粉状にしたもの。
さらに研ぎ出し(ニカワで練る)をすると輝きが増します。
販売価格 時価 価格は電話・メールにてお問い合わせください。
純銀泥(2.0g)


純銀箔をすりつぶして粉状にしたもの。
さらに研ぎ出し(ニカワで練る)をすると輝きが増します。
販売価格 時価 価格は電話・メールにてお問い合わせください。
純金泥鉄鉢入
吉祥

純金泥に膠成分を加えて鉄鉢に流し入れてあります。
顔彩と同様に水を含ませた筆でとれるので、簡単に扱えます。
赤金 販売価格 時価 価格は電話・メールにてお問い合わせください。
青金 販売価格 時価 価格は電話・メールにてお問い合わせください。
純銀泥鉄鉢入
吉祥

純銀泥に膠成分を加えて鉄鉢に流し入れてあります。
顔彩と同様に水を含ませた筆でとれるので、簡単に扱えます。
販売価格 時価 価格は電話・メールにてお問い合わせください。
水押箔洋金(5枚入)
箔一

詳細は画像をクリックして下さい

水貼り用の金箔です。
ぬるま湯に浸すと台紙が剥がれるので、シールのように貼ることができます。

堅い表面の平らなものに最適です。
美しい仕上がりが特長です。
110mm×110mm
1,000円(税抜価格)
(税込1,100円)
数量
水押箔純銀(5枚入)
箔一

詳細は画像をクリックして下さい

水貼り用の銀箔です。
ぬるま湯に浸すと台紙が剥がれるので、シールのように貼ることができます。

堅い表面の平らなものに最適です。
美しい仕上がりが特長です。
110mm×110mm
1,000円(税抜価格)
(税込1,100円)
数量



箔ばさみ小(10cm)
吉祥

箔をはさんで移動させる時に使用します。
1,500円(税抜価格)
(税込1,650円)
数量
箔ばさみ中(20cm)
吉祥

箔をはさんで移動させる時に使用します。
1,500円(税抜価格)
(税込1,650円)
数量
箔ばさみ大(27cm)
吉祥

箔をはさんで移動させる時に使用します。
1,500円(税抜価格)
(税込1,650円)
数量
振筒細目(#40)
吉祥

箔を入れて乾いた筆で崩しながら、ドーサを引いた画面に落としていきます。
金銀を散らすのに便利です。
1,400円(税抜価格)
(税込1,540円)
数量
振筒中目(#30)
吉祥

箔を入れて乾いた筆で崩しながら、ドーサを引いた画面に落としていきます。
金銀を散らすのに便利です。
1,400円(税抜価格)
(税込1,540円)
数量
振筒荒目(#16)
吉祥

箔を入れて乾いた筆で崩しながら、ドーサを引いた画面に落としていきます。
金銀を散らすのに便利です。
1,400円(税抜価格)
(税込1,540円)
数量

※掲載商品はお客様の環境により実際とは多少違って見える場合があります。ご了承ください。